お知らせ

今回大会の変更点や新たな取り組みについて_第43回 いぶすき菜の花マラソン

2025.08.05

今回大会の変更点や新たな取り組みについて_第43回 いぶすき菜の花マラソン

第43回 いぶすき菜の花マラソンにおいて、今回変更になる点や新たな取り組み等についてまとめました。
エントリーをご検討いただくにあたり、参考にしていただけたら幸いです。
   
   

☆フルマラソン女子の部に「女子70歳以上(パールB)」の部門を新設

いぶすき菜の花マラソンは、多少アップダウンの激しいコースではありますが、制限時間は国内でも最長の8時間。ぜひ様々な年代の方に参加意欲を高めていただきたく、女子の70歳以上の部を新設いたしました。
   
   

☆「応援バス」を運行します!ご家族連れでお楽しみください!

菜の花マラソンは、ワンウェイコースの上、コース上に駐車場等も準備がないため、ランナーの車による応援や伴走は禁止させていただいておりました。
今回、お連れ様の応援したいという声を受け、ランナーと一緒に会場に訪れた方向けに、JTB鹿児島支店のご協力により「応援バス」を運行いたします。
応援バスは、スタート地点~絶景の「池田湖」~薩摩一宮「枚聞神社」で初詣~おもてなしが有名な「常盤建設」を回り、会場に戻るコースを予定しております。また、会場ではランナーに振る舞われる「うどん」または「そば」、「おにぎり」、「ぜんざい」、「さつまいも」のチケット付き!会場でお連れ様のランナーとお楽しみください。
※定められた時間で移動を行うツアー行程につき、必ずお連れ様を応援できるとは限りません。
※会場着は、13時台(4時間台程度)を予定しております
申込はJTBサイトより
⇒ https://amarys-jtb.jp/nanohana43/
  
  

☆大会当日泊の方には「砂むし温泉」入浴券をプレゼント

指宿温泉の泉質の多くは「塩化ナトリウム物泉」。効能として、筋肉を和らげたり擦り傷を癒したりということでも知られています。中でも、通常の温泉の4倍ほどの効果があると言われる指宿名物「砂むし温泉」が楽しめる地でもあります。
新たな砂むし温泉の学術的な効果検証では、「指宿市の砂むし温泉は、温浴およびサウナと比較して、生理学的・知覚的負担を低減しながら、血圧降下をもたらす(一般的に血圧低下は健康に良いとされる)」という結果も出ており、実行委員会としては、ぜひ大会の疲れを温泉でお取りいただいてからお帰りいただくことをおすすめしております。
今回、JTBのご協力により、大会当日泊(1/11の夜泊)の方には、砂むし温泉の無料券を提供(※JTBを通して指定施設に宿泊した方に限る。ご宿泊先の砂むし温泉施設、または砂むし会館「砂楽」にて使用可。)いたします。
今回も三連休の中日の開催。ぜひ大会前後に指宿の温泉宿にご宿泊いただき、温泉で疲れを癒してお帰りください。
   
   

☆相部屋プランを復活しました

大会前日は、お陰様で大変多くのご宿泊客をお迎えいたします。そこで、指宿市内になるべく多くの方にご宿泊いただくため、以前恒例として行っていた「相部屋」プランを復活いたしました。ぜひイベントならではのご宿泊スタイルをお楽しみください。
ご宿泊のお申し込みはJTBサイトより
⇒ https://amarys-jtb.jp/nanohana43/
   
   

☆今回はカラーTシャツを導入いたします!

いぶすき菜の花マラソンでは、オンライン大会当時を除いて初となるカラーTシャツを記念品として予定しております。デザインは後日発表いたします。
   
   
以上、今回もたくさんのご参加をお待ちいたしております。